商品の特長
おゆまるは80℃以上のお湯につけるとやわらかくなるねんど。お湯を拭き取ってから形をつくり、冷めると固まるのでプラスチック製の小物やアクセサリーとして使える。再びお湯に入れればやわらかくなって、何度でも新しい作品がつくれるのが特長。球状に丸めればスーパーボールのように弾むという特性もある。
昭和63年に子どものおもちゃとして誕生。つくったものを使える楽しさもあって、たくさんの子どもがおゆまるを通してものづくりの喜びを知っていったはず。そんな子どもたちが大人になり、おゆまるはホビーグッズとしても人気商品に成長した。今では手づくりブームにのり、アクセサリーやフィギュアの素材としてかかせない存在だ。
子ども用玩具の厳しい安全基準のもとに製造。ギフトショーなどの展示会では多くのユーザーに安全で楽しい使い方のレクチャーを繰り返し行っているという。
平成27年には「おゆまるでスイーツデコ(大和書房)」という本が出版されたことで本物そっくりのスイーツをつくるムーブメントが起き、テレビ等でも紹介されている。
認証理由
消しゴムメーカーとしての歴史に甘んじることなく、つねに使う人の気持ちに寄り添うアイデアで息の長いヒット商品を生みだしている。
商品情報

代表取締役社長 菅谷 英子氏
おゆまる
ウェーブ 100円(税抜)
単色 250円(税抜)
7色各1本入り 300円(税抜)
12色各2本入り(24本入り) 1,000円(税抜)
事業者情報
<ヒノデワシ株式会社>
大正8年創業。日本の消しゴム創世期からの専門メーカー。「まとまるくん」が大ヒット商品となる。その後、故ナンシー関氏監修の消しゴムはんこ「はんけしくん」など、ユニークな商品を展開。グリーン購入ネットワーク(GPN)に加入し、環境に配慮した製品の開発にも取り組んでいる。
事業内容:文具・玩具の製造・販売
代表者:菅谷 英子
電話:03-3619-0456