商品の特長
地域企業や研究機関とも連携しながら、ロボットや深海探索艇などの、新しいものづくりに挑戦。そんな町工場の枠にとどまらない活動を続ける浜野製作所が、初めての本格自社商品を製作した。その名は「FACTORY ROBO」。自分で組み立てる、ロボット人形の手づくりキットだ。
キットの中身はステンレス製のパーツと、専用工具。特にパーツには、組み立てやすいような折り目加工や、また板から抜き出した後にケガをしないよう、丁寧な加工を施した。その背景には、これまで培った技術と、浜野製作所のものづくりへの情熱がこめられている。
実はこのロボット、組み立ててみるとなかなかつくりごたえがある。しかし、あえて本格的な内容にすることで「ものづくりの楽しさを体験する機会を提供したかった」と代表の浜野さんは語る。詳しい説明書も同梱されているが、難しい部分は、家族や友達同士で相談しながらつくるのもおすすめだ。
時にみんなで、相談しながら。また時には、ひとりで黙々と。そんなものづくりの楽しさの中心にいるのが似合う、愛嬌あふれるロボットだ。
墨田区ものづくりコラボレーション事業2016開発商品
認証理由
ものづくりの楽しさを伝える手づくりキット。シートからの取り外しや組立ての際にケガがないよう、パーツにも丁寧な加工が施されている。
商品情報

代表取締役 CEO
浜野 慶一 氏 (写真の右側)
営業企画部
清水 日向子 氏 (写真の左側)
FACTORY ROBO
ステンレス 3,240円(税込)
事業者情報
<株式会社浜野製作所>
昭和53年創業の金属製品加工工場。創業当初は機械や部品の受託開発が中心だったが、長年培った技術とノウハウを生かして、現在は企業向けの技術支援サービスなども請け負う。
ものづくりの技術を世に広め、継承する活動を積極的に行っており、平成21年には深海探索艇「江戸っ子1号」の開発に参加。また近年、敷地の一部にものづくりの情報発信基地「Garage Sumida」を設立し、町工場から世界をつなぐ新しい産業サイクルを生みだすことを目指している。
代表者:浜野 慶一
電話:03-5631-9111