【12/6-7】東京スカイツリーイベント「Meet Sumida-すみだと出会う-」出展!
12月6日(土)~7日(日)に東京スカイツリー®1階「SKYTREE SPACE」にて墨田区の観光・ものづくりを紹介するイベント「Meet Sumida-すみだと出会う-」が開催されます。
こちらのイベントの『すみだの「モノ」に出会う』コーナーにて、「すみだモダン」認証事業者の商品販売を実施します。
同コーナーでは、墨田区と同じく「ものづくり」「歴史」を持つ都市・台湾新竹県と台南市とつながる「HELLO CITIES!」交流マーケットも開催。墨田区のものづくり事業者と台湾企業のコラボレーション商品の販売・台南のイラストレーターaxxy coolさんによる似顔絵ワークショップも行われます。
このほか会場では、国立大学法人千葉大学学生による、「ものづくりのまち すみだ」の魅力を伝える展示も。ぜひ、お楽しみに!
開催日時
2025年12月6日(土)10時~20時
2025年12月7日(日)10時~18時
開催場所
東京スカイツリー ®1階 SKYTREE SPACE(東京都墨田区押上1-1-2)
すみだモダン参加事業者(五十音順)
・有限会社東屋
・安宅漆工店
・オレンジトーキョー株式会社
・昌栄工業株式会社
・有限会社竹内製作所
・塚田工房
・株式会社二宮五郎商店
・廣田硝子株式会社
・株式会社玻璃匠 山田硝子
・株式会社和興
画像左上から(すみだモダンロゴを除く)
①オレンジトーキョー㈱:ボタンにかけてアクセサリーのように使用する商品「button hook」。
画像は、台南のイラストレーターAXXY COOLとオレンジトーキョー(株)のコラボ商品です。
会期中には、AXXY COOLさんによるイラストワークショップも開催されます。
②昌栄工業㈱:世界初の取っ手がないハンドドリップポット「cupPot」。
③㈱玻璃匠 山田硝子:厚さ1㎜以下のうすはりグラスに江戸切子を施した「北斎、江戸切子うすはりグラス 宴/雨宿り」
④(有)東屋:台湾のフレグランスブランド「N senses」のコラボ商品「ジャーニーフレグランス」。
画像は、「まるあ柄」の革小物とともに、台南市をイメージした香りを楽しめる商品です。
画像提供©台湾デザイン研究院
⑤(有)竹内製作所:独自加工により、優れた書き心地が魅力の「clarto(クラルト)ガラスペン」。
画像提供©有限会社竹内製作所
画像左上から(すみだモダンロゴを除く)
①㈱二宮五郎商店:ベルト穴がなく、気軽にサイズ調整ができる「あながないベルト」
②廣田硝子㈱:台湾のフレグランスメーカー「N senses」とコラボしたアロマディフューザー「ロマンチックな暮らしの提案」。
あぶり出し製法で作られた、乳白色のガラスの色合いが特徴的な「大正浪漫硝子」を使って楽しめる商品です。
画像提供©N senses
③塚田工房:飾って楽しむ江戸木目込人形の魅力を「気軽に触って楽しめる」商品に展開した「力士ペーパーウェイト」
④安宅漆工店:日常のなかで、気軽にふだん使いできることを目指した漆製品「本漆塗りマグカップ」
⑤㈱和興:和紙由来の生地を用いた、軽量で通気性が高い「WASHI-TECHシリーズ」
画像提供©株式会社和興